ホテル錠

明日は朝早くお墓の掃除に行こうと思います。

流石に母親は留守番です。行きたがってたけど、この暑さじゃねぇ。

お盆はいかがお過ごしでしょうか?

M下です。

   

先日、あるホテルで通用口へ電気錠施工を行いました。

発端はホテルの担当者からの相談でした。

担当「ゲストの夜間出入りのために電気錠の見積もりを建設会社に依頼したら、100万円超の見積もりが来た。なんとかならない?」

建設会社に相談したら当然、今のホテル錠システムの一部として設計しますから、その金額も当然そうなるでしょう。別にぼったくっている訳ではないと思います。わたしが設計してもほぼ同じになるでしょう。

しかし、安全・確実にゲストの出入りを管理することに加えて、第一は費用を抑えること、次に運用が複雑・煩雑にならないことが求められます。

翌日ホテルへ向かい、運用状況をリサーチして、運用方法を検討してからそれに合った電気錠の選定を行います。

そこで今回はKeiden(最近社名が変わりましたね)のFeSE電池錠にしました。

選定理由はモータを使っていないので、故障が少ない・信頼性が高い。現在のホテルのICカードと互換性が(メーカーで)確認された。現実的な価格。

あとはメーカーの既知の担当者が、細かいところまで面倒見が良いことです(結構大事ですよね、トラブル等の可能性もあるし)。

その結果施工に伴うその他諸々の改修工事を含めても、ご予算10分の1に抑えられました。笑

見積書送ったら、即日承認されたので、先日施工しました。

なかなかおしゃれでしょ?

電池式ですが、1日10回使用で約5年!もつそうです。そこもポイントでした。

各フロアの非常口の改修を含めてもそれほどの工事量ではありません。

軽く考えていたら、カードの登録が・・・

M「カードが各部屋2・3枚で104室かぁ、結構あるなぁ」

M「えっ、4枚?予備も?

         よ、喜んで!」

  

工事より、登録のほうが大変でした。(^^;

大変なのは最初の登録だけなので大丈夫。

 

でも、ご希望どおり予算を抑えて目的をクリアできたので、満足です。

多少のボリュームが有って、スッキリ収まる仕事は気分がいいですね。

 

M下でした




RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment